お知らせ

お知らせ一覧

年末年始休業のお知らせ

2022年12月6日 (火)

12月27日(火)午後~1月4日(水)の間、休診とさせて頂きます。   ※年内の診療は12月27日(火)午前(13時)までとなります。 1月5日(木)からは通常通り診療を行います。   来年もどうぞ宜しくお願い致します。  

カテゴリー :

詳しく見る

歯周病歯磨き粉

2022年11月22日 (火)

歯周病は歯周ポケットに入った細菌が炎症を起こしたり、歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。現在、歯周病が糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞などの全身疾患と関連していることもわかっていますが、アルツハイマー型認知症を引き起こす原因の1つであるアミロイドβ蛋白の蓄積についてもお口の真菌や古細菌、歯周病菌等による感染症も原因であることもわかってきました。よってこの歯周病菌を殺 …

カテゴリー :

詳しく見る

港区民の皆さまへ〜お口の健診後期のお知らせ〜

2022年10月18日 (火)

今年もお口の健診の後期が始まります! 港区にお住まいの 20 才以上の方は港区が行っている『お口の健診』を無料で受診 することができます。   口腔機能低下症という疾患をご存じでしょうか? う蝕や歯周病,義歯不適合などの口腔の要因に加えて,加齢や全身疾患によっても口腔機能が低下している疾患で、近年たいへん注目されています。 …

カテゴリー :

詳しく見る

ホワイトニング歯磨き粉

2022年9月29日 (木)

歯の黄ばみが気になる...歯を白くしたい...という方が増えていますが日常の食生活による着色、コーヒーやカレーなど歯の表面に付く着色を落としてくれるホワイトニング歯磨き粉を使い綺麗な白い歯をキープしてみてはいかがでしょうか?  1,研磨剤が配合されていている歯磨き粉 研磨剤でヤニや着色汚れなどを落とします。ただ荒い研磨剤のも …

カテゴリー :

詳しく見る

虫歯予防歯磨き粉

2022年8月29日 (月)

食事中、口の中では虫歯菌が作り出した酸によって歯の表面からカルシウムやリン酸が溶け出てしまう「脱灰」と、「脱灰」によって溶け出したカルシウムやリン酸が唾液によって再び歯に取り込まれ歯が元に戻る「再石灰化」が繰り返されています。 食後など磨き残し(プラーク)がある状態が続くと「脱灰」の状態が続いてしまいバランスが崩れ虫歯になります。「虫歯になりにくい口」を目 …

カテゴリー :

詳しく見る

歯磨き粉の選び方

2022年6月21日 (火)

薬局やドラックストアに行くとたくさんの種類の歯磨き粉があり、実際どれが自分に合っているか悩まれる方が多いのではないでしょうか?歯磨き粉は目的に合わせて選べば大きな効果を発揮します。そこで今回は歯磨き粉について説明したいと思います。   歯磨き粉を選ぶとき一番大切なのはまず今の自分の口の中の状況はどうなのか、それを把握することが大切です。その …

カテゴリー :

詳しく見る

港区民の皆さまへ〜お口の健診前期のお知らせ〜

2022年5月23日 (月)

今年もお口の健診の前期が始まります。   みなさんは口腔機能低下症という疾患をご存じですか?虫歯や歯周病,義歯不適合などの口腔の要因に加えて,加齢や全身疾患によっても口腔機能が低下している疾患で、近年たいへん注目されています。 以前と比べて、「食事の時にむせやすくなった。」「滑舌が悪くなっておきた。」「口の中が乾く。」「薬を飲みにくく …

カテゴリー :

詳しく見る

「五味の味覚」の役割

2022年3月25日 (金)

私たちは「食べること」に栄養だけでなく美味しさを求め、食感や温度、特に今回のテーマ「五味の味覚」を感じ食事を楽しんでいます。しかし本来味覚には「必要な栄養を摂取すること」と「危険な食べ物を回避すること」という大きな役割があり、今回はその役割ついて説明したいと思います。   まず栄養摂取のための味覚について ヒトは、必要な栄養素を摂取す …

カテゴリー :

詳しく見る

痛みのない虫歯ってあるの?!

2022年2月16日 (水)

一般的に『虫歯=痛い』というイメージを持っていいる方が多いかと思いますが初期の虫歯では痛みが出なかったり、進行した虫歯でも痛みがでなかったり、更にはかなり進行した虫歯でも痛みが出ないケースがあります。   痛みがなくてもそのままにしていくと心配な虫歯のケース例   ★歯の中が黒く透けている歯・・・歯の中で虫歯が大きく広がってい …

カテゴリー :

詳しく見る

歯磨きだけではNG?! 口腔トータルケアで口腔環境を改善しましょう

2022年1月18日 (火)

以前コロナウィルスの感染予防に口腔トータルケアとしてうがいを推奨しましたがうがいの効力は歯周病の予防や改善、感染症リスクを下げ、結果、様々な病気のリスクを下げる事が可能になります。   お口の中は、歯の表面積が25%で、舌や喉などの粘膜が75%を占めます。つまり、歯だけ磨いただけでは、口の中が完全にきれいになったとはいえません。つまり舌磨き …

カテゴリー :

詳しく見る